仙台「花と緑のココロ博」ありがとうございました!
・・・と事後報告ですみません!
こちらでも告知すべきだったんですが何だかずっとバタバタしていて更新忘れていました・・・。
BORDERBREAK ゾーン(雨林園藝 /つるかめ山草園/ISHIIPLANTSNURSERY/necomoss)
にて出店させていただき、今回のイベントでは「アリ植物の魅力と育て方」と題してミニセミナーをやらせていただきました。
セミナーの準備をしていると、そもそもアリ植物って何だ?っていう基本的なこととか、わかりやすく育て方って?とか、今まで放置気味だったことを整理する良い機会になってとても良かったです。
アリ植物って色々な共生関係で存在していて、園芸でいう所謂アリ植物って特に定義がないんですよね。食虫なんかは消化酵素があるかどうかとかだった気がする。
ここの定義、ここで書いたら長くなるからちょっと飛ばしますけど・・・
一般の方も多いので入手しやすいアリ植物とかまとめて見たけどもう全然無い笑
あっても全て東南アジアのものばかり!世界中にあるのに・・・やっぱりまだまだですね。少なすぎて本当に驚きました。
海外業者含めて購入できるものならまぁまぁありますけどね。それでも少ないかなぁ。
そして今回東北ということで最初から売り上げ的には厳しいことを覚悟して行きましたがやっぱり厳しかった・・・!BORDERBREAKゾーン全体でもなかなか苦戦していたかな。
それでもこれからアリ植物を始めたいという方が多くいてとても嬉しかったですね。
普及種すらもあまり出回っていないようで。
今回、セミナー、販売とやって痛感したのは普及種の少なさ。始めにくさ。
感じてはいたけど、もっと気軽に少し集めて楽しめるものがもう少し欲しいですね。
今年は更なるアリ植物の探究と共に普及種の充実も頑張りたいなぁと感じました。
しかしセミナーの準備をしていてもどうしてもアリダマに話が寄ってしまう・・・
現在5属約150種ほどありますが、そのうち約50種ほどしか画像で確認できないんですよ!
加えて地域変異やらまだ見ぬ新種やらが盛り沢山・・・。共生関係なんかもまだまだ知らないことばかりです。
やっぱりアリダマ面白いんだよなぁ。いつか他の植物愛好会みたいにアリ植物愛好会でも作って大人数で語りあったりできるのが夢です。
だいぶ話がずれましたがたくさんのことに気付いたイベントでした。
ギリギリ経費も回収できてよかったです。(ということはウン十万円分の植物が無くなっただけ・・・?恐ろしい・・・この体験はプライスレス・・・)
懲りもせず今後も色々なイベントに出店していきますのでまたよろしくお願い致します。
次回は 京都府立植物園 早春の園芸市 です。
HP開設!
皆様明けましておめでとうございます。
いやーやっとこさHPを開設することが出来ました・・・!!
と言ってもまだまだコンテンツが少ないのでこれからなのですけどね。
以前続けていたブログもほとんど更新しなくなってしまい、FBも放置状態、インスタも始めたけれどタグ付け面倒臭くてほぼTwitterだけの情報発信となってしまっていました。
しかし自分の経験則や情報も増え、趣味家と言わないまでも興味を持ってくれた方々がどんどん増えていくのを感じて、このままではいけないなと思いようやく本腰入れてHP作ることに致しました。
Twitterはめちゃくちゃ気楽に投稿できるんだけど、リアルタイムで見てくれていないとどうしても情報が流れやすい。アリ植物に興味を持ってくれた人がのめり込まないのも何故だろうと考えていたら、気になった時に調べて情報をまとめて得る場所がないなと気付きました。
自分もここまで植物にのめり込んだのは色々な方のブログやHPがあったからですしね。
もちろん時代も変わって昔より見ている人は少ないのかもしれないけど、SNSなどの「流れる情報」、HPやブログなどの「留める情報」と、うまく使っていけないかなと考えています。
今や情報はネットで探せばかなり深いものまで探せますけど、それはそこまでの熱意がある人だけ。少しだけ興味を持った人でも、知れば引き込まれてしまうような、そんな手助けできる場となればいいな思います。
・・・まぁ別に変な使命感持ってやっていないんですけどね!!とにかくアリ植物って面白いんです。知的好奇心の赴くままに!自分の考えや情報を整理する場としても有効活用したいです。
しかしまぁ色々な機能があるので詳しければわかりやすくまとめられるんだろうけど、そういうの全然詳しくないので頑張らなきゃなぁ。
悩んで更新しないと全く意味ないし、徐々に慣れていこうと思いますので、暖かい目で見守ってください・・・。
あ、以前のブログ読みたい方はこちらからどうぞ
https://stringeplants.hatenablog.com/
それでは皆様、よろしくお願い致します。