クラウドファンディングありがとうございました!

クラウドファンディングが無事終わりまして、結果、目標金額の1,000,000を大きく上回り3,017,000の支援が集まりました!
改めまして本当に本当にありがとうございました!

気付けばこちらにクラウドファンディング開始のことを書くのも忘れていました…。
ただ、色々な想いはクラファンのページに集約して書けたと思うのでご支援いただいた方々には伝わったかと思います。


理想とする目標は高く、やりたいことやこだわりたいことがたくさんあるのですが、現在はやることが多くて完全にキャパオーバーとなっているのでなんとかしなきゃです…。
つい最近まで色々なことが重なって心労が半端なく、ついつい周りやSNSで弱音を吐いてしまっておりましたが、今回のクラファンでの皆様のご支援やコメントにとても勇気づけられ持ち直すことができました。ありがとうございます。

まだ知名度も低いアリ植物というものに興味を持っていただき、ここまで支援額が集まったのは自信にも繋がりましたし、本当に嬉しく思います。


園芸としてのアリ植物はここから始まります。
まずは原種をより多く集め、生態も含め魅力を紹介、生産普及させ、並行して栽培下で交配や変異など選抜し栽培品種を作出する。
特に交配など栽培品種などはほとんどなく、やれることがとても多く楽しみです。

また、アリ植物の代表格、アリダマの種類が豊富なパプアからの輸入ルートもある程度確立出来たので今後より面白いものを紹介出来ると思います。
温室建設の計画に伴い、生産するためのアリ植物のより多くの種の導入は一つ課題となっていましたが少しクリア出来そうです。


今後の課題は温室の栽培環境の調整と、何より経営です。
光熱費一年間分はおおよそ算出して融資申請を出しているのでそこでしっかり見極めて調整するのと、栽培環境も一年間でデータをとって効率よく改善していきます。
栽培環境が変わり、経営規模が大きくなった時に、どのくらいの株を残しておけばどのくらいのスピードで生産できるのか。このあたりが未知数で一番重要なポイントなのですが、これも1年間である程度見極めなければいけません。
ある程度わかるだけでもだいぶ今後の計画が立てやすく、現状では全く掴めずになるべく多く残しておかなければならないので、今が一番厳しいですね。あと場所が無いし……本当に温室稼働が待ち遠しいです笑

温室建設は計画より遅れてしまっていますがそれ以外は問題なく進んでおります。


今週から基礎工事が始まり、徐々に形となっていくのはとても興奮しますね!
随時更新していきますので、その興奮を共有出来たらと思います。