アリ植物展示について御礼と感想

咲くやこの花館と東山植物園でのアリ植物の展示が終了いたしました。
このコロナ禍で、来て欲しくても宣伝していいものかどうかとか色々な想いでいましたが、結果多くの人にとまではいかずとも最低限魅力が伝わる展示ができたのではないかと思います。ご来場いただいた方々本当にありがとうございました。

植物園側から声をかけられたわけでは無いので、地道に色々な植物園にコンタクトを取り、アリ植物のプレゼンをしていきました笑
話し始めると皆さん興味深く話を聞いてくれたし、色々な方を紹介してくれたり、面白い良い展示が出来るよう協力してくれて本当に感謝感謝です。
結果多くの人に協力いただいて開催となりました。展示に際してご協力いただいた方々、ありがとうございました。

初めての植物園での展示協力という形でしたが、短い時間の中でやりとりして調整していただいてとても助かり勉強にもなりました。
今後も引き続き植物園での展示協力等をしていきます。その中で植物園に少しでも多くのアリ植物を提供していってアリ植物展が夏の食虫植物展と同じように、全国で当たり前に毎年開催されるようにしていきたいです。
現状では自分のコレクションを運んで持っていくしかないのですが、ほぼほぼ一点しかなく、尚且つ展示・移動によるダメージもあるので悩ましいのですが、ここはやはりリスクを承知で少しでも多くの方々に魅力や情報を伝えていくべきだなと感じています。

アリ植物はまだまだ流通が少なく、栽培方法もまだよくわからないものがほとんど。しかし最近では自分を通してメディアに紹介される機会も多くなっているし、より認知度が上がる前に少しでも多くの情報を発信し、物を提供し、これから興味を持ってくれる人のために基盤をなんとか作っていきたいです。
今のところ普及も生産も情報発信もほぼ自分一人でやっているようなものなのでなかなか時間かかってしまうけど、ここまできたらなんとか頑張りたいです。ただ少し弱音を吐くと、ここのところのコロナ禍と展示と農場立ち上げの設備投資諸々でお金がなくて負のスパイラルに陥りかけていてどうしようかなっていう感じ。
出来ればバイトとか雇えたら生産量も増えるんでしょうけど、モノも輸入しづらいし、売れば増殖かけれるものが減るし、高額なもの欲しがる趣味家もまだ少ないし…
まぁそんな感じで若干落ちてはいるんですが考えてないわけではないので未来の自分がなんとかしてくれるでしょう。




……ちょっとネガティブになってすみません笑


今回の展示で色々嬉しいことや気付いたことが多くありました。
咲くやこの花館での展示は食虫植物展の中での特別展示でしたが、その圧倒的なまでの食虫人気には驚きました。
興味を持つ部分ってどこなんだろうと思って来場者の反応を見てみると、実際に虫を食べている動画や痕跡かなと感じました。アリ植物に置き換えるとアリが住んでいる様子とかですね。確かにこの部分ってあんまり紹介できていない気がするなと。
逆にアリ植物の方で言うと今回ミルメコディアの塊茎の断面を見せる展示をしましたが、それが一番よく食いついて見てくれていましたね。
自分も色々紹介してきたつもりでしたが、今回の展示の反省を生かして、より面白くわかりやすい展示もできるよう頑張りたいなと思いました。
東山植物園での展示は愛知県の再びの緊急事態宣言と猛暑とあり、来場者は少なめでしたが、植物園の常連のお客さんからはこれからも引き続き展示してほしいと言う声を多くいただきました。

どちらの展示でも、これだけの種類を初めて見たとか、そもそもこんな植物があるなんて知らなかった、面白いと言う声を多くいただきました。即売会では子供の実験用に苗を買って行ったり。
こういうことって結局消耗品みたいになってしまうので嫌がる人が多いと思うんですが、自分は嬉しかったですね。多く生産された普及種などは手の届きやすい価格で気軽に買えて、色々興味を持ってもらうきっかけになってもらいたい。食虫植物が今これだけ有名なのもホームセンターなどで毎夏出てくるようになった安価な生産品の影響が大きいでしょう。
アリ植物が安定してそうなるにはどれだけかかるかわからないですが、将来的にそうなればいいなと思います。


このHPも情報発信の場として作ったのですが色々遅れてて申し訳ないです。
まだバタバタですがこれからも長い目で見守っていただけたらと思います。

カテゴリーBLOG